昨夜は「うなぎパイ」で超有名な春華堂さん主催の「うなぎパイ生誕50周年記念プレゼンツ 豪華!落語名人会」を聴きにアクトシティ浜松大ホールに行って来ました。
大きな会場で聴く落語にはイマイチ興味がないのですが、この出演メンバーに心惹かれついついチケット購入。
前座を含め5人が出演。
前座さんの名前忘れちゃったゴメン!春風亭○○ 新作落語「動物園」 新作だから昇太師匠の弟子かな?でもこの手の噺は前座さんよくやるネタだし・・・
トップバッターは我らが柳家花緑師匠・・・「祇園祭」春に聴いた時も「愛宕山」、京の旅噺に凝ってるのかな?このところ少々演出し過ぎ、自然体の噺を聴けたら・・・
昨夜の出演者の中ではやはり頭ひとつ以上抜きん出た春風亭小朝師匠・・・「源平盛衰記 扇の的」 小朝師匠の生落語初体験でしたが、ん〜やっぱ上手いね。
仲入りを挟み春風亭昇太師匠・・・新作(創作)落語「宴会の花道」この師匠の噺は面白いのだが落語家として巧みな和芸があるのかイマイチ判断出来ないな。ま〜キレはあるけどね。
トリは笑点メンバー下ネタでお馴染み三遊亭小遊三師匠・・・こちらは古典をみっちり「金明竹」 所謂与太郎噺、こうしたネタは師匠に合ってますね。
それにしても出演者全員、枕にたっぷりと時間を使い落語を聞き慣れない一般客へのサービスも満点!爆笑を誘っていたあたりは流石ですね。浜松でこれだけのメンバーを一度に聴くことはなかなか出来ない経験、ん〜楽しかった。