「Y&Sのあったか空間」へようこそ。
「Y&Sのあったか空間」は引っ越ししました。
新ページは「Y&Sのあったか空間Part2」です。
→http://yshome2.seesaa.net/   宜しくお願いします。
kisetu5-1.jpg
わんこブログ  亀さんブログ  花徒然

2013年07月31日

ゴーヤ収穫始まってます

 例年ですと間に朝顔を混ぜるのですが、今年の緑のカーテンはゴーヤのみです。
 昨年は殆ど収穫出来なかったゴーヤの実、今年は既に収穫が始まり毎日のようにゴーヤが食卓に・・・でも連日だと飽きちゃいますよね。料理方法が滅茶苦茶多ければまだしも大体同じような感じの物ばかりですから。
 今日も2個は確実に収穫しないと・・・明日も明後日も・・・ん〜緑のカーテンの副産物に悩まされる毎日です。
posted by ヤス at 07:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 地球に優しく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月20日

緑のカーテンへ

 今年で何年目になるのかな?緑のカーテンを始めてから。
 昨年はどう言う訳か失敗したゴーヤですが、今年はまずまずかな?一昨年は大量だったんですけど・・・今年はそこまではいかないかも。実がなるのも楽しみの一つですが、本来は緑のカーテンを作ることが主目的ですからね。
130720-1.JPG 130720-2.JPG 左が表側、右が裏側から撮ったものです。
 今日現在こんな感じでかなりカーテンっぽくなってきましたよ。今年は孫蔓まで出してみました。今のところ収穫は一個のみですが、画像でも少し分かるかな?2個目収穫間近って言うか、今日獲りま〜す。
posted by ヤス at 09:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 地球に優しく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月18日

14本目発芽!

 さ〜昨日から14本目への挑戦がスタートしました。本日発芽1日目です。
 何の話しかって・・・グリムスのブログパーツ「ブログ投稿で苗を育てて実際に植林する」エコ活動のこと。既に私がブログを書くことで10本以上の樹が植林されました。育てた残りの樹も植林されるのを待っている状況です。
 14本目何とか年内に大人の樹に育て上げられるよう精々頑張って投稿しますよ。1年に2本ペースで無理なくいきたいと思っています。
posted by ヤス at 08:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 地球に優しく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月06日

13本目が大人の樹に

 今朝早くにグリムスさんよりメールが届いていました。
 今回は発芽から半年弱で大人の樹に成長しました。更新をサボりがちだった割には良いペースで育ったのではないでしょうか?14本目は年内を目標に頑張ってみますかね。
 あなたもグリムスで多くの樹を育て、地球環境へのエコアクションを実現!してみませんか?
posted by ヤス at 10:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 地球に優しく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月29日

朝顔の苗

 今頃になって朝顔をやってみようと種まきから始めてみました。最初に購入した種は品質的に悪かったのか?一個しか育たず、急遽新しい種を撒いて発芽してきたのがこいつらです。
130629-2.JPG
 今回の物は順調に成長中!本葉がでたら花壇に移植しますよ。
posted by ヤス at 14:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 地球に優しく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゴーヤの実

 今年最初のゴーヤが育っています。
130629-1.JPG
 これ以外に3個出来ているんですけど、何故か成長が止まっちゃってます。こいつだけが大きくなってきました。今年のゴーヤ初物は我が家で収穫するこいつになりそうですよ。
posted by ヤス at 14:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 地球に優しく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月17日

ゴーヤに雌花!

 今年も5月から緑のカーテンを始めています。昨年はイマイチだったゴーヤに今年も再挑戦!3株植えてみました。
130616-1.JPG こちらは雄花。このところ沢山咲いていますね。

130616-2.JPG 待望の雌花発見!6月16日一個目です。

 今年は取り敢えず蔓はぐいぐい伸び、葉っぱの成長も良いようです。あとは収穫かな?
posted by ヤス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 地球に優しく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月18日

植林通知が・・・

 ブログエントリーでエコアクション!グリムスプロジェクトチームさんから植林の通知を頂きました。

●今回の植林
-場所:モンゴル国セレンゲ県トジーンナルス
-日時:2012年11月
-樹種:ヨーロッパアカマツ(在来種)
-本数:2,500本

 13本目もブログ内で順調に成長中!皆さんも「グリムス」に挑戦しませんか?
posted by ヤス at 12:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 地球に優しく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月21日

13本目発芽しました

 グリムスのブログ更新で育てるブログパーツ。今日から13本目の挑戦が始まりました。
 毎年1〜2月は更新が疎かになるんですよ。何故かって それは寒いからですね。冬は苦手でパソコンの前に座るのも億劫に・・・ま〜でも頑張りますよ。今回は目標期日無しってことで。
posted by ヤス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 地球に優しく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月09日

12本目が大人の樹に

 グリムス(gremz)のブログでエコアクション!12本目が大人の樹に成長しました。目標は昨年末でしたので10日間ほど遅れてしまいました。結構頑張ってブログ更新したつもりなんですけどね。12月の更新がイマイチだったからかも・・・
 大人の樹に育てた木12本中11本が既に実際に植林されています。ブログ更新で多少でも地球の砂漠化阻止に貢献出来ているのかな?皆さんも是非どうぞ。
posted by ヤス at 10:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 地球に優しく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月08日

CO2オフセット

 CO2を2000グラムオフセット!何のことやら・・・拙ブログに埋め込んだブログパーツでオフセットしたCO2の量です。
 GREENZグリーンズのブログパーツ1クリックで1グラムの削減に貢献!漸く2000グラムに達しましたが殆どは私個人のクリックによるものです。たまにはクリックして記事を読んでみて下さい。結構、興味深い話題に触れられますよ。
posted by ヤス at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 地球に優しく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月14日

また植林されたよ

 グリムスプロジェクトチームさんから以下のメールが届きました。

お待たせしました。
恋華人 様のグリムスを今回植林してまいりました!
●今回のスケジュール
-場所:中国・内モンゴル自治区
-日時:2012年11月
-樹種:ササボク
-本数:28,000本

 多分、今回の分で10本が実際に植林されたことになります。グリムスさん頑張ってくれています。私も現在育てている12本目を早く大人の木にしなくては・・・イマイチ更新ペースが悪いかな?
posted by ヤス at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 地球に優しく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月28日

遂にレッドリスト入りか・・・

 ニホンカワウソは「絶滅」 朝日新聞デジタル版
http://www.asahi.com/science/update/0828/TKY201208280169.html

 長年にわたって目撃すらされていないのだから生存の可能性はゼロに等しいと言うより絶滅なんでしょうね。
 ハマグリも絶滅危惧種に新たに追加だってさ。中国、韓国からの輸入物が市場に出回っているだけで残念ながら国産のハマグリは存在しないってことですね。
posted by ヤス at 13:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 地球に優しく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月02日

今年もイマイチ!緑のカーテン

 昨年もあまり上手くいかなかった緑のカーテン、今年は品目選定のミスだな〜 昨年は品目と言うより苗自体が良くなかったのが原因だけど・・・
 今年は朝顔とパッションフルーツで挑戦したのですが、朝顔が何と朝鮮朝顔・・・ん〜スーパーの品名表示に騙されちゃったみたい。2株の内、1株は成長著しいが残り1株はイマイチ葉っぱが小さいんだな〜
 パッションフルーツはこんな感じ。暑さとともに一気に成長速度が上がり葉も大きくなってきましたが、まだまだ緑のカーテンの様相には程遠い!
120729-2.JPG 120729-1.JPG
 7月末でこんな状態!ん〜イマイチだな。
posted by ヤス at 10:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 地球に優しく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月01日

12本目始まりました

 12本目が昨日発芽し大人の樹への挑戦!開始しました。
 11本目は意外に早く成長したけど・・・今回はどうなることやら。目標は年内でしょうかね。ボチボチと頑張りまっせ!
posted by ヤス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 地球に優しく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月20日

大人の樹に成長〜11本目

 今朝早くにグリムスさんよりメールが届いていました。迷惑メールに分類されちゃって気が付かずにいましたが、11本目が無事大人の樹に成長したようです。
 10本目は本当に時間が掛かりヒヤヒヤものでしたが、今回は130日掛からず平均以上のスピードで成長してくれました。やっぱりブログ更新頻度の違いなんですかね。10日後には12本目への挑戦が始まります。
posted by ヤス at 14:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 地球に優しく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月14日

緑のカーテン始めるかな

 今年も遅まきながら緑のカーテンを始める事に。

120514.JPG
 まずは第一弾として「パッションフルーツ」の苗を植えましたよ。説明によればこれ1苗で畳2枚分程度だとか・・・
 もう一種類くらい何か考えなくては・・・早くしないと時間がないな〜
posted by ヤス at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 地球に優しく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月28日

植林されました

 ブログ更新で苗から大人の木に育てるブログパーツ「グリムス」さんより以下のメールが届きました。

恋華人 様


こんにちは、グリムスプロジェクトチームです!

お待たせしました。
恋華人 様のグリムスを今回植林してまいりました!


●今回のスケジュール


-場所:ブルキナファソ国中央北部州ヤルカ村
-日時:2011年11月〜
-樹種:ユーカリ
-本数:1,020本


植林レポートは、グリムスのホームページ上に掲載をしています。
http://www.gremz.com/page/activity

 仮想空間で育てた木が実際に植林されるとは素晴らしいですよね。只今、11本目の苗木を大人の木に成長させるため日々更新頑張ってますよ。少々更新頻度落ちてますけど・・・
posted by ヤス at 11:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 地球に優しく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月21日

きれいごと発言

 最近の原発廃止を巡る議論は「きれいごと発言」が目立つよな。原発に対する日本における世論の現状は「NO」は確かだ。ここで最も気にかかるのは政府の電力政策が全く見えてこないところではないか。今後日本はどのようにして電気を作り出していこうとしているのか指針すら見えてこない。自民党政権時代の原発に傾注した電力供給政策は間違っていたのかもしれないが、それでも原発推進と言う方向性がハッキリしていただけでもマシだよな。
 こんな状態だから今時点で原発は「YES」か「NO」かなんて不毛な議論が蔓延しちゃうんだよな。現代社会において最も大事な位置づけにあるはずの「電力」インフラ問題が「さ〜どっち!」で片付くはずが無いことくらい誰もが解っているはず。でもそこに回り回っちゃう不思議!学者なのか研究者なのか解説者なのか良く理解し難い輩が原発全面廃止なんて「きれいごと発言」ばかりしているから余計におかしな方向に行っちゃうんだと思いますよ。生活基盤がしっかりしたこうした人たちは電力供給不安で民間企業における生産活動が不安定になった時最も不利益を被る一般労働者の身になって考えたことあるのかな?また大手の下請けである中小零細企業の行く末を案じたことあるのかな?結局は日本経済が上手く回らなければね。確かに理想を掲げれば現状の原発技術では100年先否もっとずっと先の世代に禍根を残すと言う理論はそのとおりだと思うけど・・・だからと言って今が無ければ未来もないんだよな。
 ちなみに私は原発推進論者じゃありませんよ。自然に優しくをモットーに生きているつもりですから、少なくともエネルギーの無駄遣いはしていないし、かなりの省エネ派ですからね。
 
posted by ヤス at 12:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 地球に優しく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月11日

11本目発芽

 本日3月11日「11本目」が発芽しました。いつものグリムスブログパーツの話です。
 節目の10本目は何と何と大人の木に成長するまでに200日近く掛かってしまった。半年以上ですよ・・・こんなのかつてなかったことだけど。
 4か月程度で大人の木になるよう今回は頑張って更新しますよ。前回だって特別サボったわけじゃないんだけどな〜どうしてなんだろう。
posted by ヤス at 15:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 地球に優しく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。