「Y&Sのあったか空間」は引っ越ししました。
新ページは「Y&Sのあったか空間Part2」です。
→http://yshome2.seesaa.net/ 宜しくお願いします。
わんこブログ
亀さんブログ
花徒然
|
2013年04月27日
2013年04月12日
歴史の愉しみ方
2013年02月09日
落語家はなぜ噺を忘れないのか
2012年09月20日
最後の喫煙者
2012年08月22日
仕事ハッケン術
今回もまたかなり間隔があいてしまいました。久しぶりの書籍紹介です。
NHKのテレビ番組「仕事ハッケン伝」が書籍として登場! ”人生を面白くする!”との副題が・・・奥が深い番組が本になって更にパワーアップ!是非、是非お読みになることを薦めます。
NHK「仕事ハッケン伝」→http://www.nhk.or.jp/hakkenden/
NHKのテレビ番組「仕事ハッケン伝」が書籍として登場! ”人生を面白くする!”との副題が・・・奥が深い番組が本になって更にパワーアップ!是非、是非お読みになることを薦めます。
NHK「仕事ハッケン伝」→http://www.nhk.or.jp/hakkenden/
2012年06月18日
2012年06月07日
年金は60歳からもらえ
2012年05月19日
一生お金に困らない個人投資家という生き方
2012年05月09日
100円のコーラを1000円で売る方法
2012年02月11日
「お手本の国」のウソ
2011年09月27日
八塩式マーケティング思考術
2011年09月15日
2011年09月03日
儲かる会社は知っている!
2011年07月25日
きっと芽が出る人の法則
2011年06月13日
あいさつは一仕事
2011年05月10日
「ビミョーな人」とつきあう技術
2011年04月22日
日本一の秘書
2011年04月14日
サービスの天才たち
本日はお客様の心を虜にするプロのサービスを描いた一冊を紹介します。
本書は以前に紹介した「サービスの達人たち」続編です。3冊目も近いうちに紹介します。
→http://yshome.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%83T%81%5B%83r%83X%82%CC%92B%90l%82%BD%82%BF&vs=http%3A%2F%2Fyshome.seesaa.net%2F&fr=sb-sesa&ei=Shift_JIS
本書は以前に紹介した「サービスの達人たち」続編です。3冊目も近いうちに紹介します。
→http://yshome.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%83T%81%5B%83r%83X%82%CC%92B%90l%82%BD%82%BF&vs=http%3A%2F%2Fyshome.seesaa.net%2F&fr=sb-sesa&ei=Shift_JIS
2011年03月22日
すごい駅
鉄道関連の本の多くは路線や車両、駅にスポットを当てた本は数少ない。本書を読み進めていくうちに「駅」を目指して旅してみたくなってくる駅の魅力に迫った一冊だと思います。惜しむらくは旅行初心者のために路線図が掲載されていればもっと親しみが沸いたのでは・・・
すごい駅 (メディアファクトリー新書) [新書] / 横見 浩彦, 牛山 隆信 (著); メデ...
すごい駅 (メディアファクトリー新書) [新書] / 横見 浩彦, 牛山 隆信 (著); メデ...
2011年03月10日
招客招福の法則3
日経MJ紙掲載記事を本にまとめた「招客招福の法則」も3冊目となった。
全国の商売現場で起きたまぎれもない事実・・・「不況に負けない」商売の本質に迫る一冊!この事実から何を感じ取り実践出来るのかが勝負の分かれ目かな?まずは兎に角、読んでみましょう。
古き良き時代の商売現場の写真もほのぼのさを感じさせてくれますよ。
招客招福の法則 3 [単行本(ソフトカバー)] / 小阪 裕司 (著); 日本経済新聞出版社 (刊)
全国の商売現場で起きたまぎれもない事実・・・「不況に負けない」商売の本質に迫る一冊!この事実から何を感じ取り実践出来るのかが勝負の分かれ目かな?まずは兎に角、読んでみましょう。
古き良き時代の商売現場の写真もほのぼのさを感じさせてくれますよ。
招客招福の法則 3 [単行本(ソフトカバー)] / 小阪 裕司 (著); 日本経済新聞出版社 (刊)