今シーズン最後の「青春18きっぷ」を利用しての鉄道旅。いつも通りただただ乗っているだけの13時間半、今回は乗り換え10回でした。
まずは東海道線で浜松→大垣→米原、北陸線で→近江塩津→敦賀、小浜線で→東舞鶴、ここから舞鶴線で→綾部、山陰本線(嵯峨野線)→園部→京都、東海道本線(琵琶湖線)→米原、東海道線→豊橋→浜松。浜松駅6時1分始発でスタート!帰着は19時45分、距離の割には思ったほど時間が掛かっていないのは乗り換えが敦賀以外では非常にスムースだったことと豊橋から西の東海道線に快速電車が走っていることが非常に大きいね。これが東方面に行く時は静岡県内を突き切る際、全て各駅停車の超鈍行しか走っていないから大幅に時間を食うんだな〜
さて、今回は敦賀駅乗り換えに50分ほど要しこの時間を利用して地酒&駅弁2種類を調達!これを小浜線・嵯峨野線で味わうことが出来た。地酒と駅弁情報は近い内にアップします。