昨夜の試合だけを見れば今の日本代表よりもブルガリアの方が力が上だな〜戦術がしっかり浸透していてやるべきことが整理されていたし、大きい選手が脚元の技術でも優れた能力を発揮し選手個々の能力もかなりレベルが高かったですよね。特に枠へのミドルシュートはホント上手かった。
それに比べ日本は試行錯誤の3バックからのスタートで3バックとサイドとの関係はしっくりいかず混乱していましたよね。4バックに戻してからの後半最初の時間帯だけが見せ場だったとは寂しい限り。当然身体能力的に劣ることは解っていたはずだしそれをカバーするだけの何かがあったのかと言えば・・・ん〜ですよね。相手とのマッチアップに手ばかりが特に長友なんて手を遣うことしきりでしたしね。
ザックが率いてかなりのスピードで進化していた日本代表だがザックジャパン3年目に入り倦怠期入りの様相!進化が止まっちゃったように見えますね。確かにアジアではトップレベルでありW杯出場は間違いないと思いますけどこの先どうなんでしょうかね。この時季、W杯本線で使えそうもない選手を先発させているのも何だか不思議だし・・・このままザックで良いのかな?予選と本戦では指揮官が変わったって良いんですよね。
ラベル:サッカー