慌てて飛び出したため何とカメラを忘れる始末!そんな訳で画像は1枚もありません。桜にチューリップ良いですよねここは。チューリップや春の花たちをを楽しむのなら夜よりも昼間の方が良いですが夜桜はまた格別ですね。
「Y&Sのあったか空間」は引っ越ししました。
新ページは「Y&Sのあったか空間Part2」です。
→http://yshome2.seesaa.net/ 宜しくお願いします。

わんこブログ
亀さんブログ
花徒然
|
2013年03月31日
夜桜行って来ました
昨夜、はままつフラワーパークの夜桜見物に行って来ました。桜は予想通り満開で綺麗でしたが人の多さにビックリ!ま〜駐車場なくなっちゃうからと慌てて出て行ったくらいですから予想の範囲なんですが・・・19時半過ぎに帰路に着いたんですが舘山寺街道かなり先まで渋滞してましたね。
慌てて飛び出したため何とカメラを忘れる始末!そんな訳で画像は1枚もありません。桜にチューリップ良いですよねここは。チューリップや春の花たちをを楽しむのなら夜よりも昼間の方が良いですが夜桜はまた格別ですね。
慌てて飛び出したため何とカメラを忘れる始末!そんな訳で画像は1枚もありません。桜にチューリップ良いですよねここは。チューリップや春の花たちをを楽しむのなら夜よりも昼間の方が良いですが夜桜はまた格別ですね。
2013年03月30日
猫の尿で発火?こりゃ想定外でしょ
「想定外はあってはならない」って言うのが今や日本の常識と化した感があるけど・・・何処まで想定すれば良いんでしょうね。何も出来なくなるか若しくは有り得ない想定をするしか・・・
「猫の尿で発火?ファクス無償修理 ブラザー工業19機種」〜朝日新聞デジタル版
→http://www.asahi.com/national/update/0329/NGY201303290021.html
まさか猫の尿が原因で製品回収とはね、普通に考えりゃ ん〜有り得ないな。どうやって対応するのかねこの製品の改良は。
「猫の尿で発火?ファクス無償修理 ブラザー工業19機種」〜朝日新聞デジタル版
→http://www.asahi.com/national/update/0329/NGY201303290021.html
まさか猫の尿が原因で製品回収とはね、普通に考えりゃ ん〜有り得ないな。どうやって対応するのかねこの製品の改良は。
2013年03月28日
桜満開! 〜浜松城公園
今年は少し早めの開花!
浜松城公園のソメイヨシノは今が丁度見ごろですね。何とか今週末まではOKそうですよ。週末は滅茶混みそうだけど見ごろは少々過ぎてるかも?ま〜花見客にとっちゃ桜の花はおまけ、飲み食いが主だから関係ないか。
土曜日の夜あたり缶ビールでも下げてちょっと寄ってみるかな〜
浜松城公園のソメイヨシノは今が丁度見ごろですね。何とか今週末まではOKそうですよ。週末は滅茶混みそうだけど見ごろは少々過ぎてるかも?ま〜花見客にとっちゃ桜の花はおまけ、飲み食いが主だから関係ないか。
土曜日の夜あたり缶ビールでも下げてちょっと寄ってみるかな〜
2013年03月24日
2013年03月23日
野球中継下手だなNHK
昨日から開幕した選抜高校野球。静岡代表の常葉菊川は初戦突破と取り敢えず一回勝ったからOKだな。
ところでNHKの実況下手過ぎじゃない。昨日はラジオを聞きテレビも観たんだけど両方ともまともな喋りが出来てないな〜 このところスポーツ中継のレベルが下がってるなって感じていたけどこれほど酷くはなかったんだけど・・・今日のテレビ中継も下手と言うより全く野球の状況が伝わってこない。ん〜これは問題じゃないだろうか?ま〜テレビは観ていりゃ分かるから良いけどラジオは問題だよ。
ところでNHKの実況下手過ぎじゃない。昨日はラジオを聞きテレビも観たんだけど両方ともまともな喋りが出来てないな〜 このところスポーツ中継のレベルが下がってるなって感じていたけどこれほど酷くはなかったんだけど・・・今日のテレビ中継も下手と言うより全く野球の状況が伝わってこない。ん〜これは問題じゃないだろうか?ま〜テレビは観ていりゃ分かるから良いけどラジオは問題だよ。
2013年03月22日
純米 大月
アップしたはずだったんだけどな〜純米「大月」
先日の青春18きっぷの旅の際、甲府駅の駅ビル?内のリカーショップで購入した地元大月市の笹一酒造さんの純米酒。

純米酒はこれ一つしか見つからず・・・電車内で味わってみましたが自分の好みとは違うな〜って感じ。ま〜旅先の土産みたいな物ですから期待しちゃいけないですよね。
笹一酒造→http://www.sasaichi.co.jp/
先日の青春18きっぷの旅の際、甲府駅の駅ビル?内のリカーショップで購入した地元大月市の笹一酒造さんの純米酒。

純米酒はこれ一つしか見つからず・・・電車内で味わってみましたが自分の好みとは違うな〜って感じ。ま〜旅先の土産みたいな物ですから期待しちゃいけないですよね。
笹一酒造→http://www.sasaichi.co.jp/
2013年03月21日
290円が2億円とは・・・
骨董にはこう言ったことが・・・
「290円の器、競売で2億円に 実は北宋時代の逸品」〜日経電子版
→http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2101D_R20C13A3000000/
収集家にはたまらない話ですよね。お宝鑑定団が流行る訳だ。
「290円の器、競売で2億円に 実は北宋時代の逸品」〜日経電子版
→http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2101D_R20C13A3000000/
収集家にはたまらない話ですよね。お宝鑑定団が流行る訳だ。
2013年03月19日
甲州とりもつべんとう
2013年03月18日
2013年03月16日
青春18きっぷ春の旅
今月最初の伊豆方面への旅で4回分を使用済の「青春18きっぷ」・・・この時は損はしていないもののあまり元が取れた気がしなかった。残り1回分でしっかり使わなくてはと言うことで東海道線〜身延線〜中央線〜飯田線〜東海道線コース(浜松→富士→甲府→岡谷→豊橋→浜松)〆て13時間半の鈍行旅決行也!これだけ乗れば十分に元取れたでしょ。
東海道線以外は2両または3両編成の短い電車、それでもちゃんとトイレ完備なので安心!静岡県内の東海道線は長距離でもトイレ無しがたまにあるんだな〜サービス悪過ぎ。しかも効率優先でボックス席なんて基本なしですからね。今回は行きの富士までのみがお見合いタイプ、それ以外は全てボックス席なので駅弁も心置きなく食べられたし、日本酒も味わえましたよ。お見合い席じゃこうはいかないからね。飯田線の6時間はチョイきついですがこれも織り込み済み、ゆっくりのんびり鉄道の旅を満喫!
次は何処行こうかな?
東海道線以外は2両または3両編成の短い電車、それでもちゃんとトイレ完備なので安心!静岡県内の東海道線は長距離でもトイレ無しがたまにあるんだな〜サービス悪過ぎ。しかも効率優先でボックス席なんて基本なしですからね。今回は行きの富士までのみがお見合いタイプ、それ以外は全てボックス席なので駅弁も心置きなく食べられたし、日本酒も味わえましたよ。お見合い席じゃこうはいかないからね。飯田線の6時間はチョイきついですがこれも織り込み済み、ゆっくりのんびり鉄道の旅を満喫!
次は何処行こうかな?
2013年03月13日
はこねの地酒
2013年03月10日
本町うなよし〜三島市
今回の旅の目的のひとつが三島で鰻を食すことでした。東海道筋では三島の鰻は結構有名なんですよね。テレビの旅番組や食番組で取り上げられることが度々・・・そんな訳で鰻と言えば浜松の人間が三島で鰻をたべてみたくなりまして。
三島市でも有名どころのひとつが今回お邪魔した「本町うなよし」

平日のランチタイムを少々外した13時前に店に入ったんですけど物凄い混み様でした。私たちは丁度タイミング良く直ぐに座れたんですけど(勿論相席でした)次の方たちは並んで待つはめに。食事を済ませ帰るときにはみその中は列が出来ていました。ま〜元々小さな構えの店ですけどね。それと有名どころが幾つか水曜日で定休日だったことも影響していたのかも・・・
うな丼の上を注文!鰻の大きさは思った以上、浜松の鰻屋より大きさだけでは上をいきます。身の厚さもまずまずで値段以上でした。ただ焼きがイマイチ、もう少し焼きが強い方が・・・これは好みの問題ですけどね。
三島市でも有名どころのひとつが今回お邪魔した「本町うなよし」

平日のランチタイムを少々外した13時前に店に入ったんですけど物凄い混み様でした。私たちは丁度タイミング良く直ぐに座れたんですけど(勿論相席でした)次の方たちは並んで待つはめに。食事を済ませ帰るときにはみその中は列が出来ていました。ま〜元々小さな構えの店ですけどね。それと有名どころが幾つか水曜日で定休日だったことも影響していたのかも・・・
うな丼の上を注文!鰻の大きさは思った以上、浜松の鰻屋より大きさだけでは上をいきます。身の厚さもまずまずで値段以上でした。ただ焼きがイマイチ、もう少し焼きが強い方が・・・これは好みの問題ですけどね。
2013年03月09日
やっぱ拙いな
清水エスパルス、ジュビロ磐田ともホーム開幕戦は黒星!時間帯的に少々ダブったが2試合ともTV観戦、両チームとも危惧していた通り「降格」と言う文字がちらつく内容だったな〜 マジ拙いよこれは。
特にエスパルスの出来は散々!守りはあまりに酷過ぎ、攻撃は形すら作れない。攻撃的なチーム作りを標榜していたゴトビ監督だがこれじゃ指揮官交代を考えなきゃね。フロントが本気で早急に検討しないと来年はこの舞台に立っていないよ間違いなく。兎に角、選手に躍動感が全く感じられないし何をしたいのかが伝わってこないね。
ジュビロの方がまだマシかな?それでも前戦の補強い失敗は否めないよね。高さのあるFWは絶対に必要だったのに・・・前田選手が途中交代してからの攻撃はただただ攻撃陣の投入枚数を増やしただけで全く効果なし、ターゲットのいない攻撃はあまりに迫力不足!そしてエスパルスほどではないが守備陣も不安定だね。子もままじゃやばいよ。
特にエスパルスの出来は散々!守りはあまりに酷過ぎ、攻撃は形すら作れない。攻撃的なチーム作りを標榜していたゴトビ監督だがこれじゃ指揮官交代を考えなきゃね。フロントが本気で早急に検討しないと来年はこの舞台に立っていないよ間違いなく。兎に角、選手に躍動感が全く感じられないし何をしたいのかが伝わってこないね。
ジュビロの方がまだマシかな?それでも前戦の補強い失敗は否めないよね。高さのあるFWは絶対に必要だったのに・・・前田選手が途中交代してからの攻撃はただただ攻撃陣の投入枚数を増やしただけで全く効果なし、ターゲットのいない攻撃はあまりに迫力不足!そしてエスパルスほどではないが守備陣も不安定だね。子もままじゃやばいよ。
ラベル:サッカー
スコット〜熱海市
2013年03月08日
熱海駅の駅弁
2013年03月06日
河津桜&湯河原梅林
久しぶりに一泊温泉旅行へ行程は伊豆半島河津〜熱海(泊)〜湯河原〜三島。もちろん青春18きっぷを利用してのお手軽旅。
普通電車なのに・・・
熱海から河津まで伊豆急の立派な電車「黒船号」に当たり!
河津桜まつり

満開の河津桜堪能!丁度見ごろに当たり超ラッキー!
熱海のお宿は
四季倶楽部の宿泊施設、展望風呂からの眺めは最高級。朝陽が滅茶綺麗だった。
湯河原梅林

こちらは5分咲きでしたが、十分楽しめましたね。梅は満開よりこの程度が楚々として良い感じ。
最後は三島。こちらは三嶋大社に参拝し鰻を食するために寄ったのですが、楽寿園にも寄ってみました。

今回の旅では熱海駅以外は初めて下車した駅ばかり・・・河津駅、湯河原駅、三島駅 そして宿も含めて全てが初参戦の場所でした。結構良い感じで回れた旅でしたね。
普通電車なのに・・・
河津桜まつり

熱海のお宿は

湯河原梅林

最後は三島。こちらは三嶋大社に参拝し鰻を食するために寄ったのですが、楽寿園にも寄ってみました。

今回の旅では熱海駅以外は初めて下車した駅ばかり・・・河津駅、湯河原駅、三島駅 そして宿も含めて全てが初参戦の場所でした。結構良い感じで回れた旅でしたね。
2013年03月03日
ドロー発進か
昨日のJ1開幕戦、静岡県勢は両チームとも引き分けだった。昨日書いたことが危惧だったのかそれとも当たりだったのかはまだまだこれから・・・
ジュビロは内容的にはかなり押し込んでいただけに勝ち点3が欲しかったゲームでしたね。惜しいシュートが何本かポストだっただけに残念!
エスパルスはラジオもテレビも放送が無かったので新聞記事による結果だけだが、何とか後半積極的な攻めで引き分けまで持ち込んだってところでしょうか。ま〜アウェイで勝ち点1は御の字って内容でしょうか。
両チームとも先制される展開になったことは大いに反省しなきゃね。攻撃的に行くチームだからこそ守りがキチンとしないとね。そう言う観点からいえば守備の整備が必要かも・・・
ジュビロは内容的にはかなり押し込んでいただけに勝ち点3が欲しかったゲームでしたね。惜しいシュートが何本かポストだっただけに残念!
エスパルスはラジオもテレビも放送が無かったので新聞記事による結果だけだが、何とか後半積極的な攻めで引き分けまで持ち込んだってところでしょうか。ま〜アウェイで勝ち点1は御の字って内容でしょうか。
両チームとも先制される展開になったことは大いに反省しなきゃね。攻撃的に行くチームだからこそ守りがキチンとしないとね。そう言う観点からいえば守備の整備が必要かも・・・
ラベル:サッカー